鞄工房山本のランドセル

夏から始めるランドセル選び

TOPICS ランドセルを知る

こんにちは。 奈良本店の示野です。 今回のブログでは、2019年4月ご入学に向けて「これからランドセル選びを始めます!」という方へ、当社でのランドセル選びのポイントをご案内したいと思います。 お子さまやお孫さまのために、ちょうどこれからランドセルを探そうとなさっている方、まさに今ランドセルを探していらっしゃる方のなかには、次のような方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ・お兄ちゃん、お姉ちゃんのときは秋や冬に購入した ・毎日忙しく過ごすうちに、気づけば夏が過ぎようとしている ・インターネットで調べると販売が終了しているところが多かった ・周りでは、これからランドセルを探す人が多い ・おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にランドセルを選びたい 「今からだともう遅いかな?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、この時期からでも決して遅くはありません! 当社では現在もたくさんの種類の中からお気に入りのランドセルをお選びいただけます。 現在の販売状況は、「ランドセル受付状況」のページでご覧いただけます。随時最新の情報へ更新しておりますので、よろしければぜひご参照くださいませ。

(1)まずはカタログ請求から!

カタログを請求して、ランドセル選びを楽しもう!

13Aug_9 当社では現在、2019年度カタログを受付中です。 カタログには全種類のランドセルはもちろん、当社のランドセルのこだわりや製造工程の紹介なども掲載しています。カタログをじっくりご覧になると、ランドセルについて詳しくなれる、そんな見ごたえのある内容になっています。 お気に入りのランドセルのページの端っこを折って見返しやすくしたり、お気に入りのカラーのランドセルに丸印をつけたり、紙の冊子だからこそできることもありますよね。 ご家族皆さまでカタログを囲んで、「これがいいかな」、「こっちのもいいよ」などとお話するのも楽しそうです。 そんな風に過ごされるご家族団らんの時間が、ランドセル選びの思い出の一つになれたら幸いです。 カタログをご請求いただきますと、現在は通常ご請求の翌日までには発送しています。よろしければ、お手すきの際にお申し込みくださいませ。 【お申込みはこちらから行っていただけます】 また、まったく同じ内容のWebカタログも無料で公開しております。「紙よりWebの方が見やすい」、「申し込んだけれど、到着まで待てない!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧くださいませ。 【Webカタログはこちらからご覧いただけます】

(2)鞄工房山本のランドセルの特長

一貫製造体制のものづくり

13Aug_1 鞄業界では作業の委託・分業が多いなか、当社では一貫製造体制を守りつづけています。先代からずっと、革の型入れ・裁断から仕上げまで、何百にものぼるすべての工程を、奈良の工房でおこなっています。 確かなものづくりを真摯に続けていくこと。そこから生まれる、つくりの良い、6年間安心してお使いいただけるランドセル。 今日もスタッフ皆で思いを込めて一つひとつ、奈良の工房でつくり続けています。

コバ塗り

13Aug_2 ランドセルを美しく仕上げるためのポイントに「コバ塗り」があります。これは、裁断面の「コバ」に磨きとニス塗りを繰り返す技法のことです。当社では、創業当時からこの技法をかぶせ(フタ)の革にとり入れてきました。 手間のかかるコバ塗りを丁寧に仕上げることにより、裁断面になめらかで上品な光沢が生まれます。 お使いいただくうちにはがれてくることがありますが、お子さまの成長の証としてその味わいも楽しんでいただけましたら幸いです。

豊富なカラーバリエーション

13Aug_3 長く愛される色から、新しく登場した色まで、牛革・人工皮革は全部で18色!コードバン(馬革)は全部で8色のラインナップです。 お客様からは、「他ではこんな色はなかった」、「こういう色を探していたんです」というお声をいただくことも多いです。 たくさんの色があればあるほど、迷ってしまうこともあるかと思いますが、お子さまはもちろん、ご家族の皆さまにとっても、いっぱい悩んで決めた分だけ印象に残り、お気に入りのランドセルとしてご愛用いただけることと思います。

6年間飽きないシンプルなデザイン

13Aug_4 「体も心もどんどん成長していく時期だからこそ、変わらずに美しいシンプルなデザインを」。 「6年間ずっと愛着を持ちつづけてもらえますように」。 当社のランドセルのデザインは、そのような思いから生まれました。 小マチ(フタを開けたところの、2センチの幅がある収納スペース)をはじめ、随所に緩やかな曲線を取り入れ、優しい使い心地を目指しました。女の子のランドセルのモチーフ(お花やリボン)は、愛らしいけれど、お姉ちゃんになっても気に入っていただけるよう試作を繰り返し、誕生したデザインです。 また、角やヘリにも一工夫をほどこし、シンプルななかにもしっかりとした丈夫さを持たせるデザインに仕上げています。 「どんなランドセルを選べばいいの?」とお悩みの方は、選び方のポイントをご紹介した「はじめてのランドセル選び」もあわせてご覧くださいませ。

(3)店舗が近いお客様はぜひお店へ!

実際にランドセルを背負っていただけるショールームは、奈良本店、銀座店、表参道店の3つです。 現在、各店舗にて、全種類のランドセルをご覧いただけます。お写真もご自由に撮っていただけますので、ご家族皆さまでランドセル選びを楽しんでいただけましたら幸いです。 交通アクセスなどは各店舗紹介ページをご覧くださいませ。 ・奈良本店 13Aug_5 奈良県橿原市(かしはらし)、大和三山の一つとして有名な天の香具山の麓にあります。 周りには田んぼが広がり、四季折々の植物や昆虫と出会える、自然豊かなところです。 ・銀座店 13Aug_6 一昨年に2丁目へ移転し、より広い店内でランドセルをお選びいただけるようになりました。 入り口から店内に続く階段の壁には、ランドセルの材料である牛革の大きな1枚革を展示しています。 ・表参道店 13Aug_7 カーペットの床に、黒板モチーフの内装や丸い柱など、たくさんのわくわくを感じる店内です。 ご来店の際には、壁に飾っているランドセルとコスモスの手描きの絵もぜひご覧ください。

わからないことは何でもスタッフへ

ランドセル選びが初めてでどこに注目して選べばいいかわからなかったり、実際に背負ってみてもお子さまはどれも一緒だとおっしゃったり……。 ご来店くださるお客様のなかには、「何を基準に選べばいいんだろう」と迷われる方もいらっしゃると思います。また、「一番人気のランドセルはどれなのかな」「重さは一緒なのかな」などと疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。 どんなにささいなことでも店舗スタッフへお尋ねくださいませ。一生に一度の大切なランドセル選びのお手伝いをさせていただきます! ご来店が難しいという方も、奈良本店へお電話またはメールにて、お気軽にお問い合わせくださいませ。 TEL:0744-20-1771(10:00~17:30)※定休日は水曜日でございます。 E-mail:rando@kabankobo.com

奈良では工房見学もできます

13Aug_8 奈良本店のショールームのすぐ近くには、ランドセルをつくっている工房があり、工房の操業日にはご自由にご見学いただけ、工房スタッフがランドセルをつくっている様子をすぐそばから見ていただけます。 きっと、ご家族皆さまで興味を持って、楽しんでいただける時間になると思います。 「一日に何個ランドセルをつくっているんですか」、「これはどこの部分になるんですか」など、見学中に気になることがあれば、スタッフにお気軽に質問してみてくださいね。 奈良本店へご来店の際は、ぜひお立ち寄りくださいませ!(8/12~15の期間、工房はお休みです) 【工房見学のカレンダーはこちらよりご確認いただけます】

(4)ランドセルを注文

「お気に入りのランドセルが見つかったよ!」という方には、Webサイトと店舗にてご注文していただけます。Webサイトではクレジットカードでのお支払いとなりますが、店舗なら現金でのお支払いも可能です。 また、Webサイトでは、ご注文後にあらためてお届け時期のご案内メールを送信いたします。店舗では、ご注文後にお渡しするお控えにお届け時期の記載がございますので、ご確認くださいませ。 ご注文いただきました後は、ランドセルの到着を楽しみにお待ちください! なお、ご注文いただきましたランドセルの種類やカラーによって、お届け時期が異なります。 今年度は、来年の3月中旬頃までには、ご注文いただきましたすべての皆さまへのお届けが完了する予定です。 ご入学までに必ずお手元へお届けいたしますので、ご安心くださいませ。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 これまでにご紹介した以下のブログもご参考にしていただき、この機会に当社のランドセルをご検討いただけましたら幸いです。

このページをシェアする

関連記事