【最新】ランドセルでキャメル色は女の子に人気!おすすめと選ばれる理由

お買い物の前に Q&A

【最新】ランドセルでキャラメル色は女の子に人気!おすすめと選ばれる理由

明るくやわらかな印象で、性別を問わず人気のキャメル(キャラメル)カラー。落ち着きと可愛らしさを兼ね備えた絶妙な色味は、近年ますます注目を集めています。本記事では、キャメルランドセルの魅力や選び方、素材ごとのちがい、おすすめモデルをくわしくご紹介。お気に入りのランドセルを見つけるためのヒントとして、ぜひご活用ください。

▶鞄工房山本のキャメル・茶系のランドセル一覧 はこちら

キャメルランドセルの選び方ポイント

キャメルカラーは、鞄工房山本での取り扱いが始まってから約15年。今ではすっかり定番として定着し、毎年多くのお客さまに選ばれている人気カラーです。赤や黒などの定番色とはひと味ちがう上品さとやさしさがあり、長く愛されてきた理由が感じられます。その色味は、明るすぎず暗すぎず、ナチュラルで温かみのある中間色。「キャラメルみたいな色!」と表現してくれるお子さまも多く、やさしく、ほんのり甘さを感じるような色合いです。

性別にとらわれず選びやすく、流行にも左右されにくい。どんな服装にもなじむちょうどよさが、多くのご家庭にとって安心感につながっているようです。

こちらでは、キャメルランドセルを選ぶうえで知っておきたい3つの視点から、その魅力をご紹介します。

性別を問わない万能カラー

赤=女の子、黒=男の子といった従来のカラーイメージから離れやすく、性別にとらわれず選びやすい色です。ピンクや青のように性別を象徴しづらいため、遠目から見てもお子さまの性別が判別されにくく、防犯面でも安心。また、見た目で性別を決めつけられにくいことから、いじめや偏見のリスクを減らせるという声もあり、保護者さまからの支持が集まっています。実用性と安心感を兼ね備えた、バランスの取れたカラーといえるでしょう。

流行に左右されにくく、飽きがこない

店頭でよくおききするのが、「高学年になってから、かわいすぎる色だと後悔しないか心配」という声。でもキャメルを検討されている方からは、そうした不安をあまり耳にすることがありません。シンプルで上品な印象があるキャメルは、流行に左右されにくく、長く愛されているカラー。6年間使い続けても飽きがこない、ちょうどよい個性を備えています。お子さまの好みにも、成長にも自然と寄り添ってくれる色といえるでしょう。

どんな服装にも合わせやすい

明るいブラウン系の中間色であるキャメルは、温かみと落ち着きを兼ね備え、コーディネートしやすいのが魅力。黒や紺の制服にも明るく調和し、やさしい印象を与えてくれます。私服での通学の際も、もっとも洋服を選ばないカラーのひとつ。デニム、チノパンなどカジュアルな装いはもちろん、近年人気のくすみ系カラーのコーディネートにもよく馴染みます。季節やお子さまの趣向を問わず似合ってくれることから、定番の選択肢として多くのご家庭に選ばれています。

牛革のキャメルランドセル

ランドセル 入学

「牛革と人工皮革、どちらの素材がいいですか?」と、お客様からよくご質問いただきます。どちらも6年間安心してお使いいただける耐久性を備えていますが、天然皮革の牛革ならではの魅力もたくさんあります。最近の牛革は「こんなに軽かったの?!」と驚かれることも多く、防水性にも優れています。そして何より、本革の持つ艶や風合いは使うほどに深まり、お子さまの「ものを大切にする心」をきっと育んでくれるはず。6年間をともにしてくれる相棒として、自信を持ってオススメする素材です。

牛革素材では、キャメル系のカラーを2種類ご用意しています。定番のキャメルに加えて、くすみ系カラーをお探しの方にはシナモンもオススメ。どちらも落ち着きのあるナチュラルカラーですが、シナモンは彩度をおさえた深みとニュアンスがある色味です。ぜひお子さまにぴったりのキャメルカラーを探してみてくださいね。

ニュー・アンティーク

ニュー・アンティーク(キャメルの)の商品イメージ

ニュー・アンティーク
牛革素材 | 7色展開(画像はキャメル)
1,360g前後 | 84,900円(税込)

鞄工房山本の原点とも言える「アンティーク・ブロンズ」が、2025年度モデルからスッキリとした見た目のキューブ型へとリニューアルしました。牛革でこの構造を実現するには高度な技術が必要で、細部にまで職人のこだわりが感じられます。
つくりの美しさや丈夫さはそのままに、これまで以上に軽く背負えるようになったのも大きな魅力。
かぶせ部分のカシメやポケットには、重厚感のあるブロンズ調の金具を採用し、落ち着いた大人っぽさも演出しています。
飾らないシンプルなデザインだからこそ、キャメル色の上品な風合いが引き立ち、6年間をともに過ごすランドセルとして多くのご家庭に選ばれています。

香久山

香久山(シナモン)の商品イメージ

香久山
牛革素材 | 6色展開(画像はシナモン)
1,380g | 84,900円(税込)

他とはどこか違う、と思わせる「香久山」。職人の技術が光るキューブ型の製法を採用しており、最大容量モデルと機能面もバッチリ。
香久山独自のカラーとシャープで構築的なデザインは、一般鞄・革小物部門の「香久山鞄」から誕生しました。深みがありながらも優しさを感じるシナモンカラーに、アンティーク調のブロンズ金具が光り、シックで大人を思わせる佇まいが魅力です。
性別を問わず選べるミニマルなデザインで、機能性と美しさを両立させた一品。近年特に人気を集めている注目のランドセルです。

コスモス

コスモス(キャメル)の商品イメージ

コスモス
牛革素材 | 4色展開(画像はキャメル)
1,380g前後 | 74,900円(税込)

「ただ可愛いだけじゃない、ランドセル工房ならではの女の子のためのランドセルをつくれないか」そんな工房主の想いから生まれた「コスモス」。奈良本店近くの藤原京には、秋になるとコスモスの花が咲き誇ります。
ランドセルの周囲にはコスモスの花モチーフがあしらわれ、雲のような波型のステッチがやさしく繊細な印象を与えてくれます。サイドには輝くクリスタルガラスと、細部にはハート金具や四つ葉のクローバーをしのばせ、可愛らしさをぎゅっと詰め込みました。

人工皮革のキャメルランドセル

人工皮革は、軽さを最優先にしたい方に選ばれている素材です。牛革やコードバンと比べて、およそ100〜200gほど軽く、毎日背負うお子さまの負担を軽減してくれます。価格も本革に比べてお手頃なため、コスト面を重視したいご家庭にもおすすめです。

経年劣化が心配されることもありますが、ランドセル用の人工皮革は、素材メーカーから10年の品質保証を受けているものがほとんど。6年間の小学校生活にもしっかりと耐えてくれるでしょう。

人工皮革は、軽さを最重要視したい方に選ばれている素材です。牛革やコードバン素材と比べておよそ100〜200gほど軽量。価格も本革に比べてお手頃なことから支持を集めています。また、経年劣化があやぶまれることもある人工皮革ですが、ランドセル用の人工皮革は、素材メーカーから10年間の品質保証を受けているもので、通学に十分な耐久性を備えています。6年間毎日使っても、劣化の心配なく安心してお選びいただけます。

ドゥ・ラフィーネ

ドゥ・ラフィーネ(キャメル)アウトレットの商品イメージ

ドゥ・ラフィーネ(新品・旧品番)
人工皮革素材 | 1,290g前後 | 45,360円(税込)
立ち上がり式背カン | ワンタッチ錠前(手ひねり式)| 6年間の安心保証付き◎

ティアラのステッチとクリスタルガラスのきらめきが印象的な「ドゥ・ラフィーネ」。サイドにあしらわれたお花のステッチや、上品で落ち着いたキャメルの色味が、華やかさをいっそう引き立ててくれます。内装は、王冠が散りばめられたキュートなピンクカラー。
ふたを開けたときに思わず笑顔になるような、プリンセス心をくすぐる特別なランドセルです。

こちらはアウトレットストア限定でのご紹介となります。数量限定の掘り出し物が隠れていないか、ぜひチェックしてみてくださいね。

アンジェール

アンジェール(キャメル)アウトレットの商品イメージ

アンジェール(新品・旧品番)
人工皮革素材 | 1,290g前後 | 29,950円(税込)
前後左右可動式背カン | ワンタッチ錠前(手ひねり式)| 6年間の安心保証付き◎

リボンを描いたステッチで、甘くやさしい雰囲気をまとった「アンジェール」。かぶせやサイドだけでなく、金具にも小さなリボン。どこを見てもリボン好きにはたまらない、愛らしさが詰まったデザインです。
ふたを開けると、水玉模様のカラフルな内装がぱっと広がるのも、このランドセルならではの楽しみのひとつ。毎日の通学がもっと楽しくなるような、遊び心あふれる仕上がりです。

こちらはアウトレットストア限定でのご紹介となります。数量限定の掘り出し物が隠れていないか、ぜひチェックしてみてくださいね。

キャメルランドセルの人気モデル比較

小学校入学式 女の子


「キャメルのランドセル」とひとくちに言っても、その印象はモデルによってさまざま。こちらでは、鞄工房山本で取り扱っている人気モデルを、デザインや素材ごとに比較してご紹介します。お子さまの好みやご家庭のこだわりに合わせて、心ときめくキャメルランドセルを見つけてくださいね。

素材牛革人工皮革コードバン(馬革)
シリーズ例ニュー・アンティークテーブル用_ニュー・アンティーク(キャメル)の商品イメージ
香久山テーブル用_香久山(シナモン)の商品イメージ
ドゥ・ラフィーネテーブル用_ドゥ・ラフィーネ(キャメル)アウトレットの商品イメージ
アンジェールテーブル用_アンジェール(キャメル)アウトレットの商品イメージ
コードバン・アンティーク
テーブル用_コードバン・アンティーク(キャメル)の商品イメージ
価格79,900〜84,900円29,950〜45,360円
(※アウトレット価格)
119,900円
重量1,360〜1,380g前後1,280g前後1,430g前後
素材の特性牛革ならではの風合い(シボ感)があり、しなやかで傷が目立ちにくい。最軽量で、もっともお手頃な素材。マットでソフトな質感。高級感のある光沢となめらかな手触りが魅力。抜群の強度を誇るが、細やかなキズは見えやすい。
デザイン性シンプルから華やかなものまで、もっとも選択肢が豊富。リボンやティアラなど、甘くて可愛いモチーフが魅力。クラシカルで上質なデザイン。可愛い金具へのカスタマイズが可能◎

※人工皮革はアウトレット品のご用意となります。価格は販売・在庫状況により変動するため、最新の販売情報は鞄工房山本アウトレットストアをご確認ください。

▶キャメル・茶系のランドセル一覧 はこちら

よくある質問

キャメルランドセルはどんな子に向いていますか?

キャメルは、落ち着いた印象と調和の取れた色味が魅力で、長くお気に入りで使いたいお子さまにぴったりのカラーです。「高学年になってもずっと似合ってくれる」という声も多く、流行に左右されにくい安心感からも選ばれています。おしゃれに敏感なお子さまや、自分らしさを大切にしたいお子さま、保護者さまからの支持も集めています。実際に、「親子でお気に入りのランドセルです」「中学生になってもリメイクして持ち歩きます!」という嬉しい口コミも届いています。

キャメルと茶色の違いは何ですか?

一般的な「茶色」が濃く深いブラウン系であるのに対し、キャメルは明るさとやわらかさを兼ね備えた中間色。ほんのり赤みと黄みを感じるあたたかな色味で、ナチュラルでやさしい印象を与えてくれます。「キャラメル色」と表現されることもあり、落ち着いていながらどこか可愛らしさもあるのが特徴。光の加減や革の風合いによっても豊かに表情を変える、奥行きのあるカラーです。

2025年のランドセルの人気色は?

男の子にはブラックやネイビー、女の子にはラベンダーや水色が根強い人気です。その一方で、キャメル・茶系は男女どちらの人気色にもランクインしており、ジェンダーレスな魅力が伺えます。近年はくすみカラー人気の影響で、ミルクティーやベージュ系などのやわらかな色味を選ぶご家庭も増えており、キャメルもそのトレンドのひとつとして注目を集めています。

▶ランドセルの人気色について、もっと詳しく知りたい方はこちら

キャメルのランドセルについてのまとめ

近年さらに人気が高まっているキャメルカラーのランドセル。鞄工房山本では、牛革・人工皮革・コードバンといった素材ごとに、さまざまなこだわりを詰め込んだモデルを数多くご用意しています。シンプルな定番デザインから、リボンやティアラの装飾が施されたものまで、きっとお子さまのお気に入りのランドセルが見つかるはず。
本記事で関心を寄せていただいた方は、ぜひ実物をご覧に直営店(奈良本店・梅田店・銀座店・横浜店)へお越しください。また、現在2027年度ご入学向けランドセルのカタログ請求を受け付けております。ご自宅でゆっくりとご覧いただけますので、ぜひお子さまと一緒にお楽しみくださいね。

鞄工房山本のカタログ請求 はこちら

鞄工房山本のトップページ はこちら

監修者情報

鞄工房山本 編集部
鞄工房山本 編集部

購入前に役立つ情報から、ご購入後にもきっと役立つような話題まで。ランドセルにまつわるあれこれを、心を込めてていねいにお届けしています。小さな情報の一つひとつが、ご家族の安心と笑顔につながりますように。

このページをシェアする

この記事を読んだ方におすすめの関連記事