気持ちの良い秋晴れに恵まれた11月初旬。
鞄工房山本 奈良本店から車で約20分の橿原運動公園にて「飛鳥RUN×2リレーマラソン」が開催されました。「チーム鞄工房山本」も昨年に引き続き参加しましたので、当日の様子をご紹介いたします!
「リレーマラソン」は、チームでタスキをつなぎながら予め決められた距離を走るスポーツ。今大会の場合は、1周1.5キロのコースを最大10名のチームで28周走ります。私たちが参加した「フルマラソンの部」は、「一般の部」、「職場仲間の部」、「シャッフルの部」に分かれており、全148チーム、1,213名の参加でした。
昨年は122チーム中113位という成績だった「チーム鞄工房山本」。タイムは3時間58分52秒でした。さて、今年はどんな結果になったでしょうか。
試合前に全員集合!この時点では皆余裕の表情です。
午前10時。リレーマラソンスタート!
今年は、20代の新入社員から50代のスタッフまで計10人で、それぞれ1周~8周走る計画を立てました。若いスタッフは足取りも軽やかです!
一番多く走った20代スタッフ。オレンジ色の鞄工房山本Tシャツとキャップが目立っています!
スポーツ経験がほとんどない女性スタッフも、なんとか2周(3キロ)完走!
普段からマラソンで体を鍛えているという50代のスタッフ!走り方も様になっていました!
10時のスタートから約4時間。10人でタスキをつなぎ42.195キロを無事に完走することができました。今年の記録は85位!タイムは3時間55分06秒! タイムは3分しか早くなっていませんが、順位が憧れの二桁台に!
走る選手に「頑張れ!頑張れ!」と声をかけ、走り終わった選手に「お疲れ様!」と声をかける。そして、全員で協力して42.195キロを走りきる。私たちは普段、ランドセルを製造し販売していますが、チームで何かを成し遂げるということは、鞄工房山本のものづくりにも通じるところがあると感じました。
来年もぜひ「チーム鞄工房山本」として参加したいと思います。
最後になりましたが、会場では昨年と同じく飲食店が多数出店されていました(これを楽しみにしていたというスタッフも)。秋空の下、チームメイトと一緒にいただく地元グルメは格別の味でした!
「飛鳥RUN×2リレーマラソン」は、マラソンに参加しない方にも、十分楽しんでいただけるイベントです。お近くの方は、来年ぜひ足を運んでみてくださいね!
「飛鳥RUN×2リレーマラソン」に参加しました!
直営店から コラム
関連記事
-
2016年11月16日
タスキをつないで42.195キロ!飛鳥リレーマラソンに参加しました!
直営店からコラム
-
2018年11月9日
さわやかな秋空のもとで一致団結!「飛鳥RUN×2リレーマラソン」
直営店からコラム
-
2019年8月9日
【鞄工房山本】夏休みの自由研究に!奈良のランドセル工房を見学して「ものづくり」について学ぼう!
直営店からコラム
-
2022年7月28日
※終了しました※【奈良本店】ワークショップ「世界に一つだけのキーホルダーをつくろう」開催!
奈良本店ワークショップ・イベント
-
2022年7月11日
お客様店頭インタビュー(奈良本店・横浜店)
思い出ムービー
-
2022年4月26日
【奈良本店】「ランドセル贈呈式」を開催します! 参加者を募集中!
奈良本店ワークショップ・イベント
鞄工房山本では皆様からのランドセル物語を募集しています。
鞄工房山本ではランドセルへの喜びのメッセージはもちろん、ランドセルにまつわる様々なエピソードを募集しています。下のボタンからメールでご紹介ください。
後ほど、編集部よりご連絡させて頂きます。
- これから入学されるお子さんの気持ち
- ご入学を控えたお子さんをお持ちの親御さんの気持ち
- おじいちゃん、おばあちゃんからお孫さんへのメッセージ
- 小学校に通われているお子さんの気持ち
- ランドセルの思い出 など