
紫やラベンダーのランドセルが、今や女の子に選ばれる定番カラーとして高い人気を集めています。
「かわいらしさ」と「やさしい上品さ」を兼ね備えた絶妙な色合いは、お子さまの“好き”という直感に寄り添い、親御さまからも「6年後まで安心して使えそう」と評判です。
この記事では、紫系ランドセルが選ばれるようになった背景や人気の理由、最新のデータやおすすめモデルをもとに、6年間安心して選べるポイントをご紹介します。
紫のランドセルが気になる方へ、ぜひ参考にしていただきたい内容をまとめました。
紫・ラベンダーのランドセルはなぜ人気?女の子に選ばれる理由を解説

近年、ランドセルのカラーバリエーションが広がる中で、女の子にもっとも選ばれているのが紫系カラー。
鞄工房山本でも、2017年にラベンダーを初めてラインナップに加えて以来、年々人気が高まり、現在では女の子向けで最も選ばれているカラージャンルとなっています。
ランドセル選びの場に行かれたことのある方の中には「紫ってこんなに人気なんだ!」と驚かれる方も多いのでは。
かつてはピンクや赤が主流だった女の子のランドセルカラーですが、今では紫・ラベンダー系が堂々の人気カラーに。
人気の理由はお子さまの好きな色だというこことのほか、大人の方かの評判の良さにも理由があります。
紫系ランドセルが選ばれるようになった理由や、最新の人気データをもとに、女の子に支持されている背景をご紹介します。
なぜ今、紫色のランドセルが選ばれているの?
その人気の背景には、「かわいらしさ」と「やさしい上品さ」を兼ね備えた紫ならではの魅力があります。ピンクよりも少し落ち着いていて、それでいて華やか。大人っぽさも感じられる色合いは、お子さまの「これが好き!」という直感にぴったり寄り添います。
また、キャラクターグッズやファッションアイテムなど、身の回りのアイテムに淡い紫系カラーが使われることが増え、ランドセルにもその好みが反映されているようです。
かつては「ランドセルに紫?」と戸惑う声もありましたが、今ではすっかり定番カラーのひとつに。紫カラーの中でもニュアンスの異なるカラーが豊富に展開されているので、「案外いいかも!」と大人の方からの支持も広がりを見せており、人気にいっそう拍車がかかっています。
最新データで見る女の子の人気カラーランキング
鞄工房山本での2026年ご入学向けランドセルのカラー選びにおいて、紫系はとくに高い支持を集めています。
2024年12月〜2025年3月末までの集計データによると、これまで定番だったピンクや赤・ワイン系をおさえ、紫系カラーが女の子に最も多く選ばれたカラージャンルとなりました。
今や、紫系カラーは間違いなくランドセルの定番色となっています。

紫にもいろいろ。どんなカラーがあるの?
紫といっても、その印象は色味によって大きく異なります。やさしく甘い雰囲気のラベンダー(牛革)、軽やかさをプラスしたシュガーラベンダー(人工皮革)、落ち着いたニュアンスのスモーキーラベンダー(牛革)。それぞれに魅力があり、お子さまの好みに合わせて選ぶことができます。
- ラベンダー(牛革)/シュガーラベンダー(人工皮革):
柔らかく明るい色味で、「かわいらしさ」を求めるお子さまに人気です。華やかで、プリンセス気分を味わえるデザインも豊富です。 - スモーキーラベンダー(牛革):
くすみ感のある落ち着いた色味で、少し背伸びをしたい年頃のお子さまに人気。甘くなりすぎず、大人っぽさを感じさせるトーンで、控えめなデザインとも好相性です。 - パープル(新色・2026年モデル・牛革):
凛として落ち着いたトーンの紫。親子で気に入っていただくことも多く、性別問わず背負えるカラーとして新たに登場しました。

【色合い別】紫系ランドセルの魅力と選び方のポイント
「ラベンダー」は、ピンクと紫の中間のような「かわいらしさ」が際立つカラー。かわいいものが大好きな女の子たちに人気で、鞄工房山本の女の子向けランドセルの中で最も選ばれている色。「派手すぎない」紫色をお探しの方にも好評です。
2026年モデルで新たに登場した「パープル」は、従来のラベンダーよりも落ち着いた印象の紫色。より深みのあるトーンに仕上げることで、多くの親御さまにも気に入っていただけるカラーとなりました。このパープルは、男女問わず使える“ジェンダーレス”な色としての魅力もあります。鞄工房山本の「ユニ」シリーズでは、このカラーを活かして、性別にとらわれないランドセルの提案を行っています。
「スモーキーラベンダー」はクールな印象も与える、落ち着いた紫。スモーキーという名の通り、くすんだカラーで、大人っぽい印象を与えます。大人の方からも「おしゃれに見える」ということでご指示いただいています。

紫・ラベンダーランドセルは高学年になっても使える?6年間の不安を解消

「かわいいけど、飽きないかな?」「色褪せないかな?」という不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
実際には、紫系のランドセルはコーディネートのしやすさや、色味の落ち着きから高学年になっても違和感なく使えるというお声が多くあります。パール調やマットな仕上げなど、質感によっても印象が変わるため、お子さまの好みに合わせて選びやすいのもポイントです。
▼実際に寄せられたお客様の声
- ランドセルは紫一択だった娘。最初は「ランドセルに紫?」と思ったけれど、服装も淡い色が多い娘の私服には、とても相性が良いようです。(年長さん)
- 派手な紫色が多い中で、鞄工房山本のラベンダーは落ち着いていて、成長しても似合いそうな上品なカラーだったので親も納得することができました。(一年生)
また、鞄工房山本のランドセルはすべて防水・耐傷加工済み。淡い色でも水拭きでさっと汚れが落ちるため、お手入れも安心です。
6年間、大切に使い続けられる色として、自信をもっておすすめできるカラーです。
ランドセル選びの際に役立てていただける情報として、気になる6年後のランドセルの状態についてこちらで詳しく解説しています。併せてご覧くださいませ。
▶ランドセルは6年後まで綺麗に保てる?新品との状態比較
「紫は後悔する」は本当?購入前に知りたい確認点
「紫のランドセルは飽きそう」「高学年で浮かないかな?」と不安に思う方もいらっしゃいますが、実際には「選んでよかった」という声が多く寄せられています。

2024年3月に卒業された新潟県のN様もそのひとり。年中の頃、お姉さまのピンクのランドセルに憧れたお嬢さまが、「似ているけど自分の色」として選んだのがラベンダーでした。
展示会や百貨店を巡っても理想の色に出会えず、最終的に鞄工房山本のカタログで「これがいい!」と即決されたそうです。
6年間をともに過ごし、卒業の際には「工房山本さんのランドセルにして良かったと何度も思いました」とお母様から嬉しいお言葉もいただきました。
大切なのは、お子さま自身が「好き」と思える色を選ぶこと。
心から気に入ったランドセルは、6年間ずっとお気に入りでい続けてもらえるはずです。
人気の紫系ランドセルモデル紹介
マカロン(ラベンダー):
スイーツのように可愛らしいランドセル。コロンとした愛らしいシルエットが特徴です。軽量人工皮革製で使い勝手も抜群です。

重量:1,180g前後
大マチ幅:12cm
主素材:人工皮革
価格:74,900 円(税込)
プリンセス・ラフィーネ(ラベンダー):
繊細な刺繍ときらめきのある素材感。上品さと可憐さを兼ね備えたモデルです。

重量:1,380g前後
大マチ幅:12cm
主素材:牛革
価格:84,900円(税込)
トゥインクル・ハート(パープル)
エレガントなハートステッチと、その周りをキュービックジルコニアが寄り添って輝きます。

重量:1,380g前後
大マチ幅:12cm
主素材:牛革
価格:89,900円(税込)
香久山(スモーキーラベンダー)
性別問わず使いやすいスタイリッシュなデザイン。品のある色合いが魅力です。

重量:1,380g前後
大マチ幅:12cm
主素材:牛革
価格:84,900円(税込)
ユニ(パープル)
2026年登場の新色を使用したジェンダーレスモデル。飾りを抑えたデザインで、男女問わず選ばれています。

重量:1,360g前後
大マチ幅:12cm
主素材:牛革
価格:84,900円(税込)
紫・ラベンダーに関するよくある質問
ランドセルはなぜ紫・ラベンダーが人気なのでしょうか?
紫・ラベンダーは、やさしさ・上品さ・可愛らしさをあわせ持つ“絶妙なニュアンスカラー”として、多くの女の子に支持されています。
キャラクターグッズやファッションでも淡い紫系カラーが多く使われており、「好きな色」として自然に定着しています。最近では親御さまの間でも定番色として認知されるようになり、その安心感から選ばれることも増え、人気にさらに拍車がかかっています。
紫・ラベンダーのランドセルはどんな服装に合いますか?
鞄工房山本のラベンダーやパープルなどの紫系ランドセルは、爽やかさ・可愛さ・上品さを考えられた絶妙なカラーで、実は、合わせる服の色を選びにくいのも魅力のひとつ。淡いトーン同士はもちろん、ネイビーやグレーなどの落ち着いたカラーとも自然になじみ、季節ごとのコーディネートを楽しめます。

春夏は、白やアイボリー、ミントグリーン、ベージュなどの明るくやさしいカラーと好相性です。
秋冬は、ネイビーやチャコールグレーといった深みのあるトーンの服と合わせると、落ち着きの中に華やかさがプラスされます。アウターとのコーディネートでも浮かず、季節を問わず活躍してくれます。
紫・ラベンダーのランドセルを選んだ先輩ママの口コミ・評判
実際に紫系ランドセルをお選びいただいたご家庭から寄せられたご感想をご紹介します。

大好きなラベンダー色のランドセルを「絶対これがいい❣️」と指差して決めたあの日から1年、嬉しそうに大事そうに背負う姿を見て、心も体も立派に成長してくれたなぁと感謝の気持ちでいっぱいです。

これにする!と一瞬で終わったラン活でした。
その後も目移りすることなく、スモーキーラベンダー一択。毎日元気に一緒に登校しています。

たくさんのランドセルの中から、「これがいい!」とラベンダー色のランドセルを自分で選びました。
素敵なランドセル、本当にありがとうございました!
2023年3月ご卒業のお客様
お子さまの「好き」を大切に。後悔しない紫ランドセル選びを

紫のランドセルを選ばれるご家庭は、「色で自分らしさを表現したい」「かわいらしさと落ち着きを両立させたい」といった思いをお持ちの方が多い印象です。
私たちは、色選びもまた、お子さまの“初めての自己表現”のひとつだと考えています。だからこそ、「好き」という気持ちを大切にして、親子で納得のいくランドセル選びをしていただきたいのです。
ラベンダー、パープル、そしてスモーキーなニュアンスカラーまで。紫のランドセルは、6年間をともに歩む“はじめての一生もの”として、きっとご家族の思い出に残る選択になるはずです。
現在、2027年ご入学向けカタログのご請求を受付中です。お子さまといっしょに紙のカタログでまずはランドセル選びをはじめてみてくださいね。
無料カタログを請求する